Column

コラム

ブライダルフェアはいつ行くのが良い?おすすめ時期&夏のブライダルフェアについて♪

結婚が決まり、「式場を探そう!」と準備をスタートしたときにまず目にするのが「ブライダルフェア」。ブライダルフェアでできること、メリット、会場見学との違いは以前コラムでご紹介していますが、こちらのコラムでは、「いつ頃から行くべき?」「おすすめの時期はある?」など、結婚式を計画する最適な時期とポイントについてご紹介いたします♪

 

「ブライダルフェアでできること」については、こちらのコラムにてご紹介しておりますので、ぜひご覧ください☆
「ブライダルフェアって何ができる?見学前に知っておくと良い基礎知識を解説♪」

 

◆ブライダルフェアはいつ頃行くのがよい?
⇒結婚式の日程が決まっているなら6カ月前~1年前が理想です!
結婚式を検討しているカップルの多くは、6カ月~1年前くらいからブライダルフェアに参加しはじめます。天候の良い季節、大安の土曜日、11月22日(いい夫婦の日)といった語呂の良い日など、希望の日取りは人気が集中することが多く、1年前でも予約が取れないことも。急な転勤やおめでた婚、お仕事やゲストのスケジュールのご都合などでお急ぎの方は3カ月前からでも結婚準備はスタートできますが、希望の日取りで結婚式を挙げたい!という方は、早めのご検討がおすすめです。

 

《検討時期別のポイント》
■1年前
人気シーズン(春・秋)・お日柄の良い日に挙げたいなら早めに動くと◎

~メリット~
日程の選択肢が増えることはもちろん、会場によっては早期特典があることも。準備期間を長くとれるので準備・手作りしたいものの検討もじっくりでき、スケジュールに余裕ができます。さらに、見学時に気温や外の景色の雰囲気などが結婚式当日をイメージしやすいというメリットも。

 

■半年以内
会場や日取りが限られる可能性があるため、空き状況を確認しながらピンポイントで動くのがコツ。

~メリット~
現実的かつ効率的に準備を進めたい人にとっては大きなメリットもあります!時間が限られている分、優先順位が明確になり、会場やプランの選択肢を短期間で集中して比較、迷いすぎず効率的に式場探し~準備へと進められます。「日程を予約する」という面で考えるとややタイトではありますが、「結婚式の準備」の面でいうと実際に打合せがスタートするのは挙式の3ヵ月前という式場が多いため、準備期間としては心配ありません。

 

■3か月前など直近婚
直前割引やお得なプランを狙うのにおすすめ!

~メリット~
1年前から検討しているカップルに比べると「かなり直前」のタイミングではありますが、お急ぎ婚・少人数での家族婚などを検討しているカップルにとっては、実はチャンスも多い時期です!直前割引やお得なプランを用意している結婚式場もあるため、場合によっては通常よりもリーズナブルに結婚式を挙げられる場合も◎「式がすぐ近い」という実感がある分、結婚式準備のモチベーションを保ちやすいのもポイント。式場スタッフもお二人のスケジュールに合わせて、短期間で挙式を挙げられるよう、サポートしてくれます。

 

◆夏のブライダルフェアって?
⇒ブライダルフェアは季節によって内容や雰囲気も変わります♪
夏は比較的、結婚式のオフシーズンとされることが多く、夏のブライダルフェアでは、夏限定のお得なプランを用意している結婚式場が多くあります!結婚式本番が少ない分、会場見学をゆったり見ることができるのもポイント。夏休み期間があったりと、新郎新婦のおふたりも時間が取りやすく、帰省のタイミングで親御様へご相談できたり、式場探しがグッと進みます♪

 

~ホテルサン・ライフガーデンでは~
初めての会場見学でも安心!経験豊富なプランナーがお二人のお話しを伺ったうえで、ぴったりの結婚式をご提案いたします。夏限定のBIG特典もご用意!是非お気軽にご相談ください。

 

 

コラム一覧に戻る

Reservation & Contact
ご予約・お問い合わせ

2025年3月~4月末まで エリア限定特別キャンペーン
フェアのご予約は
こちらから

【ベストレート保証】公式 HP からの予約が一番お得♪ブライダルフェアを予約しよう