Column

コラム

結婚式を挙げるのはいつがおすすめ?\冬ウェディング編/

以前コラムにて、先輩カップルの結婚式の日取りの決め方について、ご紹介させていただきましたが、その中でも多いのが「好きなシーズンに結婚式を挙げたい!」という意見でした!これまで「春」「夏」「秋」のウェディングについてご紹介してきましたが、今回は、『冬』の結婚式の魅力をたくさんお伝えできればと思います。

 

日取りの決め方については、こちらのコラムもぜひご覧ください♪
「結婚式の日取りはどう決める?先輩カップルに聞いてみました♡」

 

結婚式の日取りで一番人気があるのは「春」「秋」ですが、冬の結婚式には、他の季節にはない魅力がたくさんあります♪

 

《冬ウェディングのメリット》
その➀:幻想的でロマンチックな雰囲気
イルミネーション、キャンドルライトや雪など、冬ならではの幻想的な演出がぴったりのシーズン。また「クリスマス」や「バレンタインデー」など、カップルらしいイベントも多い冬♡結婚式のテーマを決めると装飾やアイテム、演出に統一感も出ます◎ゲストも季節感を楽しめ、印象深い結婚式に。

 

 

その②:ドレス・お花・日程も!選択肢が豊富
春・秋に比べるとオフシーズンとなる冬。オフシーズンならではのメリットが豊富にあります。
まずは、ドレス!日程やサイズ・今流行っているデザインや新作のドレスは人気が集中しやすく、希望のドレスが既に予約が埋まっていて着れない・・・なんてことも。結婚式を挙げるカップルが春・秋より少ない分、ドレスの選択肢が増えます♪「妥協せずにドレスを選びたい」「人生で最高の1着を見つけたい」と考えている花嫁様にとって、冬の結婚式はメリットが大きいですね。

 

 

そしてお花!
意外と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実は切り花の世界では花材の種類が豊富になるのは秋冬シーズン。アネモネ、ラナンキュラス、チューリップなど春の花材は、冬の時季から流通が始まるためブーケに使うことも◎

 

 

また日程についてもドレス同様、選択肢が多い傾向に。オフシーズン割引や特典を用意している式場もあり、同じ内容でも春や秋より安くなることがあるので時期にこだわりがないおふたりには狙い目です!

 

その③:イマ人気のコーディネートが似合う
最近のオシャレ花嫁さんに人気の色は秋冬の気候にぴったり!
ブラウン系(ベージュ、モカ、マスタードイエロー、ボルドー、ワインレッドなど)、くすみカラー(ピンク、ブルー、ベージュ、モスグリーンなど)、ダスティカラー(パステルカラーを少しくすませたような、グレーがかった色味)、ビビットカラーは大人可愛い雰囲気で季節感との相性も◎また、この色味のお花たちは、会場のインテリアや空間にも時馴染みやすく、センスフルな装花に仕上がるのが嬉しいポイント♡

 

 

ここまで、冬ウェディングの魅力をお伝えさせていただきましたが、注意しなければならない点もいくつかあります!

 

・日程には配慮が必要
⇒年末年始や成人式など特別なイベントシーズンでもある冬。必ず参加してほしいゲストにはあらかじめ予定を確認しておくことがオススメします!

 

・天候の影響に注意
⇒雪や凍結による交通の乱れ、式場までのアクセスの問題が起こることも。特に地方や寒冷地に住んでいるゲストを招待する場合は相談しておくと安心。また、屋外演出や移動が多い場合はゲストの防寒にも配慮すると◎

 

《冬ウェディングをさらに盛り上げる》

ロケーションフォト

イルミネーションスポットでロケーション撮影も!結婚式当日ではゲストと思いっきり楽しみ、ふたりでゆっくり撮影♪
ドレスでの撮影はもちろん、和装での撮影も人気です。

 

 

~冬の結婚式がお得に叶う、限定プランをご案内中♪~
豪華特典がついた嬉しいプラン♡お問い合わせ多数のプランになるので気になる方は早めのご検討がオススメです!
☟プラン詳細
2026年冬プランはこちらをチェック!

ブライダルフェアは毎日開催しておりますので、おふたりのご都合に合わせてお気軽にご来館ください。
オススメブライダルフェアはこちらをチェック!

 

コラム一覧に戻る

Reservation & Contact
ご予約・お問い合わせ

2025年3月~4月末まで エリア限定特別キャンペーン
フェアのご予約は
こちらから

【ベストレート保証】公式 HP からの予約が一番お得♪ブライダルフェアを予約しよう